鹿児島の夏を華やかに締めくくる「かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会」。
桜島と錦江湾を背景に約15,000発もの大輪の花火が夜空を彩る九州屈指のビッグイベントです。
2025年も大盛況が予想されるこの花火大会について、チケットが無くても楽しめる穴場スポットや、屋台、駐車場情報などを詳しくまとめました。
人混みを避けて花火を堪能したい方や、屋台グルメを目当ての方にも役立つ内容になっています!
目次
かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会の開催概要
【ちゃれんじしてみよう‼️】
— 【公式】かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会実行委員会 (@summernight2024) July 17, 2024
どーもめいんです😄
ろくがつもおわり、もうすぐなつやすみですね。
1かいだけ、ひらがなをおぼえたてのみんなにこ
んなとうこうをしてみたいとおもっていました。
”さまーないとだいはなびたいかい”
🎆おもいきりたのしんでね🎆#はなび #花火 #サマーナイト pic.twitter.com/5h3giZkGl5
「かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会」は、鹿児島市が主催する九州最大級の花火大会で、2000年のミレニアムを機にスタートしました。
世界有数の活火山・桜島と波静かな錦江湾という美しい自然景観を背景に、毎年8月下旬の土曜日に開催され、約1万5千発の花火が夜空を彩ります。
特に、2尺玉の同時打ち上げや音楽とシンクロした大玉連発など、迫力ある演出が見どころです。
なお、2025年の開催日程については、現時点では公式発表がされていません。
例年通りであれば8月下旬の土曜日が予想されますが、詳細は今後の公式発表をお待ちください。
最新情報は、公式サイトや鹿児島市観光サイトで随時更新されますので、そちらをご確認ください。
- 開催日:2024年8月24日(土)
- 開場時間:15:00(予定)
- 大会セレモニー:19:20~19:30
- 花火打ち上げ時間:19:30~20:40
- 打ち上げ数:約15,000発
- 開催場所:鹿児島港本港区(鹿児島県鹿児島市本港新町)
かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会のチケット
2025年も会場近くでの観覧には有料チケットが必要となる見込みです。
2024年は北ふ頭とウォーターフロントパークに有料観覧席が設けられ、音楽花火やドローン花火ショーといった演出が楽しめました。
詳細は鹿児島市観光課の公式サイトで発表されるので、チェックしておきましょう。
席種 | 料金(税込) | 定員 | 備考 |
---|---|---|---|
北ふ頭いす席(指定) | 3,500円 | 1名 | 個別指定席・未就学児膝上無料 |
S席(いす指定) | 3,500円 | 1名 | ウォーターフロントパーク・個別指定席 |
A席(階段升席) | 12,000円 | 4名 | エリア指定・グループで利用可 |
B席(升席) | 8,000円 | 4名 | エリア指定・座布団等持参可 |
C席(いす持込可・指定なし) | 2,000円 | フリー | 持込椅子使用可・先着順エリア |
D席(指定なし) | 1,000円 | フリー | 自由席・先着順 |
カメラ席A / カメラ席B | 各3,500円 | 1名 | 三脚設置可・写真撮影者向け |
どうも、サブです😊
— 【公式】かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会実行委員会 (@summernight2024) May 30, 2024
お待たせしました!いよいよ6/1(土)から有料観覧チケットの販売を開始します✨
今年はなんと8種類もの席種をご用意!各席の特徴と席の様子を次々アップしていきます!
みなさんお好きな席でサマりましょう🎆#サマーナイト #花火大会 pic.twitter.com/0nFBXUtBwW
かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会の穴場スポット
チケットが無くても楽しめる観覧エリアや穴場は多数あります。
以下に紹介するスポットはいずれもアクセスしやすく、撮影やのんびり観覧にも適しています。
上町の杜公園
JR鹿児島駅に近く帰りの混雑を避けやすい。
多賀山公園
桜島と錦江湾を一望できる静かなロケーション。
城山公園展望台
高台からのパノラマビューで花火と夜景を楽しめる。
桜島自然恐竜公園
家族連れにおすすめ、遠景ながらしっかり見える。
桜島溶岩なぎさ公園
足湯でくつろぎながら花火観賞できる癒しスポット。
桜島レインボービーチ
ビーチ越しの花火が美しい、シャワー付き。
湯之平展望所
桜島の中腹から見る景色は圧巻。
フェリー納涼船(プリンセスわかさ・フェリー屋久島2)
船上から優雅に観覧。
さくらじまフェリー
乗船中に食事を楽しみながら花火が見られます。
かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会の屋台
屋台は例年400店以上出店され、2025年も同様の規模が予想されます。
主な屋台エリアは「ドルフィンポート跡地」で、チケット無しでも17:30以降に入場可能です。
定番の焼きそばやかき氷、地元名物のさつま揚げなど、グルメ目当ての人にも満足のラインナップ!
※チケットを持っている場合は12:30から入場可。
ごみ袋の持参・持ち帰りに協力しましょう。
かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会のアクセス
- JR鹿児島中央駅から:市電「いづろ通」下車 徒歩5分、バス「金生町」下車 徒歩5分
- JR鹿児島駅から:徒歩15分、市電「朝日通」下車 徒歩5分
- 鹿児島空港から:リムジンバスで約50分「金生町」下車 徒歩5分
- 車の場合:九州道「鹿児島北IC」から約15分
※当日は交通規制が実施され、会場近辺に車で近づくのは困難です。
鹿児島の花火が大迫力だった件、海と夜景も一緒に見られる花火大会は美しい
— 美海 (@443_Yoshimi_) August 26, 2024
かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会(約15,000発)@summernight2024 @kagoshimacityPR pic.twitter.com/OGvTHh1o6K
かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会の駐車場
専用駐車場は設けられておらず、障がい者専用駐車場(鹿児島国道事務所・50台)のみです。
一般の方は近隣の有料駐車場を利用しましょう。
JR鹿児島中央駅周辺
- アミュプラザ鹿児島東1:1050台(30分200円)
- Li-Ka 南国パーキング:226台(30分100円)
- JR中央駅西口第2駐車場:234台(12時間最大800円)
- トラストパーク鹿児島中央駅前:47台(昼最大900円)
会場近隣
- 鹿児島県営第4・5・6駐車場:各15:00~21:30(1時間200円、7時間以降100円/h)
- センテラスパーキング:440台(最大800円)
- 天神馬場パーキング:129台(40分100円)
早い時間から満車になることが多いため、午前中のうちの到着がベストです。
まとめ
2025年の「かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会」も、例年通りの盛況が見込まれます。
有料席がなくても楽しめるスポットや、屋台、駐車場の情報をしっかり把握して、混雑やトラブルを回避しながら花火を満喫しましょう。
特に桜島方面の穴場は、風情ある絶景を堪能できるおすすめエリアです。
事前にアクセスや天候、交通情報もチェックして、夏の一夜を最高の思い出にしてくださいね。