毎年5月に広島県広島市で開催される「ひろしまフラワーフェスティバル」。
2025年も盛大に行われ、多くの人々が訪れるこの春の一大イベント。
今回は、その見どころや屋台、アクセス情報などをまとめて紹介します!
目次
ひろしまフラワーフェスティバルの開催概要
2025年のひろしまフラワーフェスティバルは、5月3日(土)〜5日(月)の3日間に渡り開催されます。
毎年約180万人が訪れるこのフェスティバルは、平和への祈りと花を通じた美しいイベントが魅力です。
開催場所は、広島市内の平和大通りと平和記念公園周辺。
特に平和大通りを中心に繰り広げられる花の総合パレードや様々なステージイベントが目白押しです。
花で飾られたフロートや衣装を楽しめるので、春の訪れを感じる絶好の機会です。
- 開催期間:2025年5月3日(土)~5月5日(月・祝)
- 開催時間:
平和大通り:11:00~18:30
平和記念公園内ライトアップ:5月3・4日 20:00まで(予定) - 会場:平和大通り、平和記念公園、基町クレド・パセーラなど
- 主催:ひろしまフラワーフェスティバル実行委員会
- 入場料:無料
ひろしまフラワーフェスティバルのみどころ
ひろしまフラワーフェスティバルの目玉はなんと言っても、花のパレードです。
平和大通りを1.2kmにわたって彩る華やかなフロートや参加団体によるパフォーマンスが圧巻です。
さらに、会場内では様々な花々が展示され、訪れる人々の目を楽しませてくれます。
📢5年ぶりの通常開催 #ひろしまフラワーフェスティバル📢#GW といえば…「ひろしまフラワーフェスティバル(FF)」🌸#山﨑育三郎 さん他、豪華ゲストによるステージパフォーマンス、パレードに、グルメに、体験に、インスタ映えのフォトスポットも!#広島 #広島イベント pic.twitter.com/hkwgDpna8B
— 広島観光コンベンションビューロー (@hironavitweet) May 1, 2024
ひろしまフラワーフェスティバルに参加するゲスト
2025年のひろしまフラワーフェスティバルでは、シンガーソングライターのTani Yuukiさんが5月3日に平和記念公園のカーネーションステージでパフォーマンスを披露します。
会場内には、約30のステージが設置され、音楽、ダンス、日本の伝統芸能など、さまざまなパフォーマンスが繰り広げられます。
5月3日のゲスト
Tani Yuuki(たに・ゆうき)
神奈川県茅ヶ崎市出身のシンガーソングライター。
SNSを中心に活動し、ヒット曲「Myra」「W/X/Y」で人気を博している。
ことしのスペシャルゲストが、シンガーソングライターのTani Yuukiさんに決まりました。5月3日のカーネーションステージに出演予定です。#hiroshimaff pic.twitter.com/weo5GrCdnx
— ひろしまフラワーフェスティバル (@hiroshima_ff) March 17, 2025
Dressing
ファンタジー系シンガーソングライター。
オープニングアクトで「花ぐるま」を歌う。
ファンタジー系シンガーソングライターDressing、メジャー2ndアルバム「かがみよ♡かがみ」発売決定(コメントあり)https://t.co/HoBT8IFHf5#Dressing pic.twitter.com/nZ8HLInAaM
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) April 19, 2025
5月4日のゲスト
STU48「FFスペシャルステージ」
AKB48グループの姉妹グループで、瀬戸内エリアを中心に活動するアイドルグループ。
- 石田千穂
- 内海里音
- 尾崎世里花
- 岡田あずみ
- 岡村梨央
- 工藤 理子
- 久留島優果
- 信濃宙花
- 曽川咲葵
- 高雄さやか
- 中村舞
- 原田清花
- 兵頭葵
- 福田朱里
- 諸葛望愛
- 吉田彩良
2025ひろしまフラワーフェスティバル
— STU48 (@STU48_official_) April 19, 2025
出演メンバー決定のお知らせ📢
🗓️出演日時:
5/4(日) 17:45~18:30https://t.co/viXCoCie5z#フラワーフェスティバル2025 #カーネーションステージ#STU48 pic.twitter.com/ZWuBMk4H95
5月5日のゲスト
HIPPY
広島出身のシンガーソングライター。
インターハイの応援ソングを歌唱。
.
— HIPPY_STAFF (@HIPPY_STAFF) April 22, 2025
【出演決定🎤】#2025ひろしまフラワーフェスティバル 💐@hiroshima_ff
FFスペシャルステージ🎪
2025インターハイ応援LIVEスペシャルライブ📣
⬛︎日時
5月5日(月)17:20~
⬛︎場所
カーネーションステージ
広島の歴史ある祭典✨にぜひお越しください🕊️#広島#カーネーションステージ#HIPPY pic.twitter.com/hM3gVLMjhg
- 2024年 山崎育三郎
- 2023年 島谷ひとみ
- 2019年 STU48
- 2018年 Little Glee Monster まなみのりさ
- 2017年 八神純子 大瀬戸千嶋
- 2016年 平原綾香 芹洋子 岸谷香 モーリス・グリーン
- 2015年 夏川りみ 加藤登紀子
ひろしまフラワーフェスティバルの屋台
屋台は、広島市内を代表する大規模なイベントの一部として、毎年多くのグルメが出店します。
2025年も、平和大通り沿いや平和記念公園周辺に約130店舗の屋台が並びます。
屋台の種類は非常に多く、以下のようなグルメが楽しめます。
- 飲食系:いか焼き、焼きそば、たこ焼き、からあげ、ジャガバター、ラムネ、ビール
- 甘味系:りんご飴、わたあめ、チュロス、焼き団子、フルーツ飴、かき氷
- 変わり種:トルコアイス、馬肉串焼き、サーターアンダギー、北海道ザンギ(唐揚げ)
この他にも全国各地の特産品や、世界各国のグルメが集結し、食べ歩きに最適な場所です。
全国の逸品が集う観光物産展も4年ぶりに復活!多くの人で賑わってます。 pic.twitter.com/bfwJ5DQCKX
— ひろしまフラワーフェスティバル (@hiroshima_ff) June 10, 2023
ひろしまフラワーフェスティバルに来て、熊本関連の出店が多いのにビックリしてる!#ひろしまフラワーフェスティバル pic.twitter.com/B195aBBa4k
— まさぼー♪ (@masabo0907) May 4, 2024
ひろしまフラワーフェスティバルに参加しております!ラブちゅー広場で出店しておりますので、是非お越しください😆#ひろしまフラワーフェスティバル #奥州いわい pic.twitter.com/85WJ9F63Mq
— 奥州いわい【公式】 (@iwaidori) June 10, 2023
ひろしまフラワーフェスティバルのアクセス
広島市内の中心地で行われるため、公共交通機関を利用するのが便利です。
最寄り駅は、広島電鉄の原爆ドーム前駅で、そこから徒歩で約10分で会場に到着できます。
車での来場は推奨されていませんが、どうしても車で行く場合は周辺の駐車場を利用しましょう。
駐車場は早めに満車になることが予想されるので、できるだけ早い時間帯に到着することをお勧めします。
- JR広島駅南口から広島電鉄(路面電車)の「原爆ドーム前」停留所まで約15分
- 「原爆ドーム前」停留所から会場まで徒歩約10分
ひろしまフラワーフェスティバルの駐車場
期間中、会場周辺は多くの来場者で賑わい、交通規制や混雑が予想されます。
会場周辺には、広島市内の公共駐車場や民間のコインパーキングが多数ありますが、イベント期間中は早い時間帯に満車となることが多いため、早めの到着をおすすめします。
- なかまちパーキング(270台収容)
- 石崎本店パーキング(430台収容)
- 三川町パーキングビル(70台収容)
- 広島セントラルパーキング(100台収容)
- てんぐパーキング(60台収容)
駐車場予約サービス「akippa」などを利用すれば、事前に駐車場を確保することができます。
ひろしまフラワーフェスティバルの混雑状況
例年、最も混雑するのは初日の5月3日で、特に「花の総合パレード」や「きんさいYOSAKOIパレード」などのメインイベントが行われるため、平和大通りや平和記念公園周辺は多くの人々で賑わいます。
過去の開催では、延べ約160万人以上の来場者があり、会場周辺の交通機関や道路は混雑し、駐車場も早い段階で満車となることが多いため、公共交通機関の利用が推奨されます。
また、屋台や物産展も人気があり、特に昼間の時間帯は長蛇の列ができることがあります。
せっかく広島に居るんで広島のGWのイベント、ひろしまフラワーフェスティバルに来たよ。
— かわち (@kawatinokami) May 3, 2024
コロナ禍とか広島サミットとかで5年ぶりの通常開催、13時過ぎに広島市長とかを乗せたパレードの花車が通過したあとは平和大通りが歩行者天国となり出店街やミニステージで街を上げて飲めや歌えやのお祭り騒ぎ。 pic.twitter.com/fTWMp0nQ4K
ひろしまフラワーフェスティバルの歴史
ひろしまフラワーフェスティバルは、1977年に初開催され、広島の平和と文化を象徴するイベントとして毎年開催されています。
起源は、広島東洋カープの優勝パレードに触発された市民の要望から始まりました。
イベントは、平和大通りと平和記念公園を会場に、花の展示や平和のメッセージを発信するパレード、地元特産品を販売する物産展など、多彩な催しが行われます。
参加者は、平和を願いながら、華やかなパレードや花の装飾を楽しみます。
昭和時代の駅前,これは第1回ひろしまフラワーフェスティバルの日の広島駅前です。すごい人出でしょう?「いつ乗れるのか」と心配になっている人の気持ちが伝わってくるようです。
— アルベース (@netsurf_ALbase) September 7, 2020
今なら車で行く人が多いでしょうが,この時代,電車やバスの客がこんなにいたんですね。1977年。 pic.twitter.com/ZU8G7a0kon
まとめ
2025年のひろしまフラワーフェスティバルは、花のパレードや美しい花々、多彩な屋台グルメが楽しめる充実したイベントです。
広島の文化と自然を感じることができるこの祭りを、ぜひ訪れて楽しんでください!